日本メディア学会ジェンダー研究部会第一回研究会「デジタルフェミニズムの現在」に討論者として登壇しました
GW中に、福武ホール地下2階で、発足したばかりのジェンダー部会、記念すべき第一回研究会が開催され、ありがたくも登壇させていただきました。
東京大学大学院 情報学環 田中東子研究室(Media & Gender Lab)では、メディア文化とジェンダー、新しいテクノロジーとフェミニズムの諸問題について、さまざまな視点から研究していきます。
2023.05.04
GW中に、福武ホール地下2階で、発足したばかりのジェンダー部会、記念すべき第一回研究会が開催され、ありがたくも登壇させていただきました。
2023.04.21
情報学環の林香里教授とともに、初学者向けに、ジェンダーの視点から学べるメディア論の教科書を編集しました。 書誌情報
2023.04.21
中條千晴さん、竹崎一真さん、中村香住さんと一緒に、Angela McRobbieのBe Creativeを翻訳しました。絶賛発売中です! 書誌情報
2023.04.16
2023.04.16
「メディアにおける女性の未来―ジェンダーの視点から再考するポピュラー・メディア」というタイトルでインタビューを掲載してもらいました。
2023.10.12
皆様、こんにちは、こんばんは! 空は高く澄み渡り、心地よい秋風が吹き抜ける季節となりましたね。 MEDIA & GENDER LABO.(田中東子研究室)のブログを担当させていただくM1のファンと申します。春学期 […]
2023.08.31
(写真:企画展入口・ニュースパーク入口) みなさま、こんにちは!M1の十河(そごう)です。本郷キャンパスでも蝉の鳴き声が聞こえるくらいに、まだまだ残暑厳しい中ですが、いかがお過ごしでしょうか。今年は、7月の暑さが過去10 […]
2023.08.08
みなさま、こんにちは! 猛暑の中、元気に過ごしているでしょうか。 8月のMEDIA & GENDER LABO.(田中東子研究室)ブログを担当させていただくM1の郝(カク)と申します。 いよいよS(Spring) […]
2023.07.10
みなさま、こんにちは。 今月のMEDIA & GENDER LABO.(田中東子研究室)ブログを担当させていただくM1の毛(まお)と申します。 これからのジメジメと暑い7月、熱中症には十分気をつけていただきたく思 […]
2023.06.19
みなさま、こんにちは!!修士課程の十河(そごう)です。 初夏のような太陽の日射しが時おりまぶしく、本郷キャンパスでも銀杏並木の緑が生い茂る季節となりました。このたび、MEDIA & GENDER LABO.(田中 […]